運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-03-18 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

既に堤防強化を行っていた区間は、高さや幅が不足するものの、暫定的な堤防があって、当面は整備予定がなかったのに対し、これより上流側区間については、更に上流側県管理区間を含め、堤防がない、いわゆる無堤部であったために、堤防の新設が計画をされておりまして、その整備時期は県と調整をし、決めることとしておりました。  

御法川信英

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

石井国務大臣 那珂川におきましては、昭和六十一年に水戸市を中心に甚大な浸水被害が発生したことを受けまして、河川激甚災害対策特別緊急事業によりまして、無堤部対策等を短期集中的に実施してきたことに加えまして、洪水の流下のネックとなっておりました水府橋JR水郡線のかけかえ及び堤防整備等平成二十九年度まで行ってまいりました。  

石井啓一

2016-03-04 第190回国会 参議院 予算委員会 第9号

今後、このビジョンに沿いまして、茨城県内直轄河川である鬼怒川那珂川等におきましても、無堤部堤防整備を含むハード対策ソフト対策一体となって取り組んでまいります。  中でも大きな被害を受けました鬼怒川下流域では、国、茨城県、沿川七つの市町による取組を鬼怒川緊急対策プロジェクトとして今年度から実施をスタートしております。

石井啓一

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

石井国務大臣 那珂川下流部には無堤部がまだ多く残っておりまして、堤防整備を推進する必要があると考えております。  このため、水防災意識社会構築ビジョンに沿って、五カ年で優先的に対策実施する箇所において堤防を進めるとともに、その後も、本年一月に策定いたしました河川整備計画に基づき計画的に整備を推進してまいりたいと存じます。

石井啓一

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

このため、多く残っている無堤部について、順次堤防整備を進めてきたところでございます。現在は、県道水府橋の旧橋撤去や、水戸市大野地区などの下流区間の無堤部堤防整備を重点的に実施しております。  今後の対策については、先ほどございました水防災意識社会構築ビジョンを踏まえまして、洪水を安全に流すハード対策として、今後おおむね五年間で優先的に河川整備実施する区間を設定しております。  

金尾健司

2005-02-28 第162回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

現在、下流の方では、橋のかけかえ、それも、JR水郡線だとか、それから国道六号の水府橋、こういう大きい事業にかかっているわけでありますが、中流域におきましては、無堤部解消、それから遊水地の整備、こういうこともあわせて進めておりますが、計画との整合性という意味では、基本方針を早期に定めまして整備計画の策定にかかっていかなければならないというふうに考えております。

清治真人

2005-02-28 第162回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

優先度の高いところから築堤事業をやるとともに、早明浦ダムの建設実施をしてきたところでございますし、また、先般成立いたしました補正予算では、この吉野川の上流の無堤部解消、それから内水対策中心に、約二十三億円の投資がなされているところでございます。  今後とも、限られた予算の中で、重点的かつ機動的に河川整備をしっかりと進めさせていただきたいと思っております。

北側一雄

1999-02-18 第145回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

このようなところが未買収のために、無堤部部分が若干出水期前に残るというのは事実でございますが、それは、そのすぐわきに土のう等を備蓄しておきまして、川の水位が上がってきますれば、緊急時にはその未買収の土地の上でも土のうを積ませていただく、水防活動として土のうを積ませていただくという緊急対応措置を講じたい、かように考えております。

青山俊樹

1998-09-03 第143回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

甚大な被害を受けた河川の破堤箇所や道路、橋梁等緊急の対応が必要な約二百十カ所につきましては応急工事実施中でございまして、うち破堤部応急工事や河道埋塞の除去はすべて完了いたしております。  本格的な災害復旧は、県、市町村からの災害申請を受けて速やかに現地査定を行うこととしており、一部につきましては今週より現地査定実施し、十月中に完了する予定でございます。  

青山俊樹

1991-09-06 第121回国会 衆議院 建設委員会 第1号

近藤政府委員 北上川のいわば岩手県内では比較的下流部に合流する各支川は、その地形上から北上川の高い水位、かつ支川は非常に狭いところであるというところから、その河川改修には常日ごろ我々も苦慮しておったわけでございますが、この砂鉄川につきましても、無堤部が多く、したがって洪水のたびに浸水被害が発生してまいったわけでございます。  

近藤徹

1991-03-13 第120回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第3号

砂鉄川でございますが、まず下流部北上川改修一体となりまして、六・七キロ区間については直轄管理として平成元年度より無堤部改修のための用地買収に着手いたしました。また、その上流の二・八キロ区間につきましては、昭和四十一年度から小規模河川改修事業として国の補助事業によりまして岩手県に補助をいたしまして、掘削築堤計画的に進めておるところでございます。  

近藤徹

1990-10-05 第118回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

先ほど先生が申されました岩木川あるいは馬淵川改修状況でございますが、その前に、今回の台風十九号によりまして岩木川あるいは馬淵川で無堤部から浸水をいたしました。岩木川では浸水面積七百ヘクタール、浸水家屋が二百三十一戸、馬淵川では、浸水面積二百三十ヘクタール、浸水戸数が三十一戸というふうに報告を受けております。

日野峻栄

1990-10-05 第118回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

日野説明員 まず内水対策でございますが、現在先生御案内のように北上川上流部は無堤部が残念ながらまだ多いわけでございます。この無堤部解消を段階的に進めているわけでございますけれども、内水対策につきましては、堤防整備進捗状況とかあるいは内水被害状況等を総合的に勘案して、今検討しているところでございます。  

日野峻栄

1990-04-27 第118回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

下流部六・七キロは直轄管理区間でございまして、この部分の無堤部解消を図るため、現在、築堤用地買収を促進中でございます。それから、上流は、これは岩手県が工事を担当しておるわけでございまして、昭和四十一年度に小規模河川改修事業という費目で改修に取りかかりまして、掘削築堤計画しておるところでございます。  

近藤徹

1985-03-07 第102回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

○井上(章)政府委員 吉田町の江の川右岸柳原地区につきましては昭和五十六年度よりおよそ一キロメーターの無堤部解消を図るべく用地買収を進めておるところでございますが、ただいまのところ用地買収が非常に難航しておるという実情でございます。今後とも地元の御理解、御協力を得まして用地買収が促進されますよう努めてまいりたいと考えております。  

井上章平

1983-03-24 第98回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

中流部でも無堤部築堤護岸をやるようにしておりますし、また河口部での高潮対策も重要視してやっているわけでございます。  昭和五十七年八月の台風十号及び九月の台風十八号によりまして、既往最大あるいは戦後最大に匹敵する大洪水があったわけでございます。低水護岸等河道内施設災害を受けながらも何とか破堤を免れて大事に至らなかったわけでございます。無事に洪水を流下させたわけでございます。

玉光弘明

  • 1
  • 2